バッグの選び方とブランド知識

パイソン財布の選び方、人気のパイソン財布、専門店の紹介

パイソン財布の選び方や、人気のパイソン財布、国内メーカーを紹介。
目次
  • パイソン財布の選び方(基本)
  • パイソン財布の種類
  • 定番人気のパイソン財布は?
  • パイソン財布の専門店 おすすめ
  • 三京商会
  • 東京クロコダイル
  • 池田工芸
  • 個人的なおすすめ まとめ
最終更新日 2025/03/28

パイソン財布の選び方(基本)

パイソン財布を選ぶ際の基本、気を付けたい点など。

JRAタグ(認定)の有無

クロコダイル革・パイソン革など爬虫類皮革の捕獲・輸入にはワシントン条約による規制があり、日本でこれら爬虫類皮革の製品を購入する場合、JRA認定の商品を購入するのが安心です。(JRA認定タグ付きのもの)


JRAタグ
JRAタグ

JRAとは、全日本爬虫類皮革共同組合の頭文字で、ワニ・ヘビ・トカゲ・オーストリッチ等の皮革製品に対して、ワシントン条約に基づき正しく輸入された皮革を使用して、日本国内で造られた日本製品であることを証明するものです。

特にクロコダイル財布・バッグは購入価格が高く、購入に失敗したくありません。高価な買い物をする際に、信頼ある日本製を探している方は、その商品にJRAタグがあるかどうかを確認するのが良いです。

ちなみに製造における全行程を日本で行った場合にJRA認定となるので、例えば縫製を海外で行った場合にはJRA認定されないようです。そのため、必ずしもJRA認定が必須という訳ではありません。(パイソン財布は海外縫製のものが結構出回っています)

価格は適正か

パイソン革製品は、「皮革の王様」と呼ばれるクロコダイル革に比べれば比較的安価に手に入れることができます。

JRAタグ付きの日本製では、パイソン財布の価格相場は2万円~3万円ほど(JRA認定品)だと思います。(ウロコの整列具合など、厳選されたパイソン革を使用している場合は、高価になる傾向があります)

パイソン財布の種類

仕立て
フロントカット
継ぎ目なし1枚革
フロントカット(腹割り)のパイソン財布。フロントカットは、主に腹部分以外の全身を覆っている美しいウロコ模様(斑紋)を活かした裁断方法。継ぎ目なしの1枚革が一般的。
バックカット
継ぎ目なし1枚革
バックカット(背割り)のパイソン財布。バックカットは、主に腹部分のウロコ模様(斑紋)を活かした裁断方法。財布の中央に大きなウロコが縦に整列しているのが特徴。継ぎ目なしの1枚革が一般的。
継ぎ目あり 財布の表面・裏面で継ぎ合わせて仕立てる方法。パイソン革は1枚の原皮から数枚分の革素材(継ぎ目なし)を取ることができるので、継ぎ目ありのパイソン財布はあまり見かけません。
無双仕立て 表地と裏地を同じ素材で作ることを「無双」と呼ぶ。財布においては、外面と内面(内装)の素材を同じ(統一)にすること。(例)外面:パイソン革、内面:パイソン革
財布分類
長財布 サイズが幅20㎝ × 高さ10㎝ × マチ3㎝程度の大きめ財布。パイソン革の長財布は、主に男性(メンズ)向けに作られる場合が多いように思います。ファスナー(ジッパー)がないタイプは、重量が軽く扱いやすい
ラウンドファスナー
長財布
ラウンドファスナーは、財布の開口部をコの字にファスナー(ジッパー)で覆っているもの。パイソン革のラウンドファスナー長財布は、主に女性(レディース)向けに作られる場合が多いように思います。
ギャルソン財布 ギャルソン財布は、小銭入れの部分が通常よりも大きく作られている財布。
二つ折り財布
ミニ財布
ミニバッグなどに合わせる小さめの財布。パイソン革を有効活用できるので安価に仕上げることができる。

フロントカットのパイソン財布(継ぎ目なし1枚革)

ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布 フロントカット
ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布 フロントカット

バックカットのパイソン財布(継ぎ目なし1枚革)

ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布 バックカット
ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布 バックカット

定番人気のパイソン財布

購入前に定番人気のパイソン財布を紹介すると、先入観を植え付けてしまうのであまり勧めませんが、少しだけ人気のパイソン財布について紹介します。

人気のパイソン種類
  • ダイヤモンドパイソン
人気の部位・カット
  • バックカット(背割り)
人気の加工
  • マット加工

おすすめはあくまで参考に、直感を信じて自分の好きなものを選ぶのが良いです!

パイソン財布の専門店 おすすめ

JRA認定の製品を扱う国内メーカー・販売店を紹介します。

三京商会

1970年に創業した日本のファッションアイテム製造・販売会社。主に大人のレディースバッグ・財布・洋服などを扱う。天然皮革(クロコダイル、オーストリッチなど)のバッグ製造・販売に長けており、高級バッグ・財布も取り扱っている。

フロントカット

若干数ありますが、おすすめなし。

バックカット

ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布 メンズ アレンヌ
ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布 メンズ アレンヌ
ブランド名 HALEINE(アレンヌ)
素材 表側:ダイヤモンドパイソン
内装:牛革(本革)、生地
原産国 ベトナム(縫製)
サイズ 横19.5cm 縦10.5cm 厚み2cm
重量 約200g
  • 正確な記載を心掛けていますが、万が一記載間違いの可能性もあるため、購入先ショップでもう一度確認するようにしてください。
ポイント

細やかなダイヤ型の斑紋が美しく連続的に並ぶダイヤモンドパイソン

表面から裏面まで継ぎのない1枚革を贅沢に使用。

バックカットの迫力ある大きなウロコが、財布中央を縦断しています。

コの字型に大きく開くマチで、財布の中身が取り出しやすい構造になっています。紙幣入れは、スマートフォンやパスポートが楽々収納できる大き目サイズ。

豊富なカラーバリエーションが用意されています。

一枚革のダイヤモンドパイソン
一枚革のダイヤモンドパイソン
大きく開くマチ
大きく開くマチ
豊富なカラーバリエーション
豊富なカラーバリエーション
キプロス
キプロス
ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布 レディース アレンヌ
ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布 レディース アレンヌ
ブランド名 HALEINE(アレンヌ)
素材 表側:ダイヤモンドパイソン
内装:牛革(本革)、生地
原産国 ベトナム(縫製)
サイズ 横19.5cm 縦10.5cm 厚み2cm
重量 約200g
  • 正確な記載を心掛けていますが、万が一記載間違いの可能性もあるため、購入先ショップでもう一度確認するようにしてください。
ポイント

細やかなダイヤ型の斑紋が美しく連続的に並ぶダイヤモンドパイソン

表面から裏面まで継ぎのない1枚革を贅沢に使用。

バックカットの迫力ある大きなウロコが、財布中央を縦断しています。

コの字型に大きく開くマチで、財布の中身が取り出しやすい構造になっています。紙幣入れは、スマートフォンやパスポートが楽々収納できる大き目サイズ。

豊富なカラーバリエーションが用意されています。

こちらはレディース向け製品で、ピンクベージュ、パープル、パールピンクベージュ、光をうけると上品に艶めくパール加工が施されたカラーなどが用意されています。

一枚革のダイヤモンドパイソン
一枚革のダイヤモンドパイソン
大きく開くマチ
大きく開くマチ
上品に艶めくパール加工
上品に艶めくパール加工
豊富なカラーバリエーション
豊富なカラーバリエーション

三京商会のパイソン財布の特徴 まとめ

特徴
  • 圧倒的にバックカットの製品が多い。フロントカットの製品も若干数ありますが、あまりオススメではありません。(ダイヤモンドパイソンですが、ウロコ模様があまりはっきり美しく出ておらず、染色・人工感が強い)
  • 基本はバックカットの1枚革。
  • カラーバリエーションが豊富に用意されており、自分の好みに応じて選べる。
  • 高価格帯でも3万円程度と、購入しやすい。
  • JRA製品は少な目。(海外縫製)

三京商会 パイソン 財布 を探す

三京商会のパイソン財布には、どんな製品があるのか検索します。

東京クロコダイル

1975年に創業した爬虫類皮革メーカー「有限会社 成田商店」をルーツにもつ、日本の高級財布専門ブランド。原皮からなめし工程・染色・乾燥工程まで一貫して管理しており、他社では真似できない高品質が強み

フロントカット

ダイヤモンドパイソン 無双長財布 小銭入れ有り ジパング
ダイヤモンドパイソン 無双長財布 小銭入れ有り ジパング
素材 外面:ダイヤモンドパイソン
内面:ダイヤモンドパイソン、シャンタン(耐久性を要する裏地部分)
サイズ 横18.5cm 縦9cm マチ2.5cm
重量 約110g
製造国 日本
  • 正確な記載を心掛けていますが、万が一記載間違いの可能性もあるため、購入先ショップでもう一度確認するようにしてください。
ポイント

世界最大級のヘビ「ダイヤモンドパイソン(ナチュラルカラー)」に、金色の箔を貼り、アンティーク加工とコーティングによってゴールドの色味を定着させた「ジパング」。かつて歴史上で語られた「黄金の国ジパング」を彷彿とさせる豪華絢爛なデザイン。

繊細で美しい裁断のフロントカット。ダイヤモンドパイソンの美しいダイヤ状のウロコが黄金に輝く。またフロントカットを採用することで、ダイヤモンドパイソンの幾何学的な斑紋の浮き上がりも確認できる。

裁断は、継ぎ目なし1枚革のセンター取り

内面にも同じダイヤモンドパイソンを用いた無双仕立て

滑らかな手触りと美しい光沢をもち、手に持った際の質感も一級品

「黄金の国ジパング」を彷彿とさせるゴールド
「黄金の国ジパング」を彷彿とさせるゴールド
継ぎ無しのセンター1枚取り
継ぎ無しのセンター1枚取り
無双仕立て
無双仕立て
桐箱に入れてお届け
桐箱に入れてお届け
ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布
ダイヤモンドパイソン ラウンドファスナー長財布
素材 外面:ダイヤモンドパイソン
内面:ダイヤモンドパイソン、本牛革、シャンタン(耐久性を要する裏地部分)
サイズ 横20cm 縦10.5cm マチ2.5cm
重量
製造国 日本
  • 正確な記載を心掛けていますが、万が一記載間違いの可能性もあるため、購入先ショップでもう一度確認するようにしてください。
ポイント

自然が生み出したダイヤモンドパイソンの美しさと、職人の技が融合した希少作品。繊細なウロコが神秘的な美を宿す、まるで自然が作り上げたアート。

ダイヤモンドパイソン(ニシキヘビ)は、東南アジアに生息する世界最大級のヘビで、その美しいウロコ模様からエキゾチックレザーの中でも特に目を引く存在。

ダイヤモンドパイソンの美しさをより引き出すため、フロントカット(腹割り)を採用。フロントカットでは背中が財布の中央に位置するため、ダイヤモンドパイソンの由来ともなっている全身の繊細なダイヤ状ウロコを官能できる。

ダイヤモンドパイソンはしっとりとした手触りが特徴。手に取った瞬間に広がる、フワっとした革本来の手触り。使い込むほどに柔らかは増し、持ち主の手に馴染んでいく。

カラーは、ダイヤモンドパイソンの特徴的な斑紋が確認できるナチュラルと、漆黒のブラックがありますが、個人的にはダイヤ状のウロコ模様と幾何学的な斑紋を同時に楽しめるナチュラルがおすすめです。

継ぎ無しのセンター1枚取り
継ぎ無しのセンター1枚取り
内装
内装
ナチュラル
ナチュラル
ブラック(斑紋はおそらく脱色されています)
ブラック(斑紋はおそらく脱色されています)

バックカット

なし

東京クロコダイルのパイソン財布の特徴 まとめ

特徴
  • フロントカットの製品のみ。(バックカットの製品なし)
  • 基本はフロントカットの1枚革。
  • 高価格帯でも3万円程度と、購入しやすい。
  • JRA製品。

東京クロコダイル パイソン 財布 を探す

東京クロコダイルのパイソン財布には、どんな製品があるのか検索します。

池田工芸

創業1942年日本最大級のクロコダイル革専門店。天皇陛下から授与される黄綬褒章を受章。池田工芸にしか生み出せない宝石の輝き。正真正銘の本物、高い信頼性。

フロントカット

なし

バックカット

ダイヤモンドパイソン ラウンド財布 翡翠(カワセミ・ヒスイ)
ダイヤモンドパイソン ラウンド財布 翡翠(カワセミ・ヒスイ)
素材 外装:箔仕上げパイソンレザー
内装:牛革 ブラック
ファスナーポケット両面:箔仕上げパイソンレザー
サイズ 横21cm 縦11cm マチ3cm
重量 約240g
  • 正確な記載を心掛けていますが、万が一記載間違いの可能性もあるため、購入先ショップでもう一度確認するようにしてください。
ポイント

熟練の職人が革一枚一枚、鱗ひとつひとつまで丁寧に手染めした「グラデーション染め」のパイソンレザー。

日本庭園に佇む翡翠(カワセミ)からインスパイアされた深緑。翡翠(カワセミ)は「飛ぶ宝石」と形容される美しい姿の野鳥。深緑の宝石を指す「ヒスイ」の由来になったとも言われ、光を受けることで緑色に輝く。

深緑のグラデーションは、バックカットのダイヤモンドパイソン革を、3色の染料を順に重ねて創り出さる。財布の端は深緑色、中央は白色の染分けが行われ、その後に黒色を流し込むことで鱗ひとつひとつの下に奥深さが生まれます。

ダイヤモンドパイソンは、細かいダイヤ状のウロコが美しい特徴をもちます。翡翠(カワセミ)をイメージして染め上げられた深緑色は、まるで深緑の宝石(ヒスイ)のような輝きがあります。

手染めを重ねる、繊細なグラデーション
手染めを重ねる、繊細なグラデーション
細かな鱗が美しい、ダイヤモンドパイソン
細かな鱗が美しい、ダイヤモンドパイソン
立ち上がる鱗、本物の証
立ち上がる鱗、本物の証
一枚革ホールカット
一枚革ホールカット

池田工芸のパイソン財布の特徴 まとめ

特徴
  • バックカットの製品のみ。(フロントカットの製品なし)
  • 基本はバックカットの1枚革。
  • 10万円~20万円程度と、価格設定が高い。
  • JRA製品。

池田工芸 パイソン 財布 を探す

池田工芸のパイソン財布には、どんな製品があるのか検索します。

個人的なおすすめ まとめ

フロントカットのJRA製品を探すなら、東京クロコダイルがおすすめ。

バックカットのパイソン財布は、出回っている製品が多い。メンズ向け・レディース向けどちらもおすすめなのは三京商会レディース向けはナガタニです。

池田工芸はパイソン財布に限らず全体的にメンズ志向の強いメーカーですが、パイソン財布に関しては価格が高く製品バリエーションもあまりありません。池田工芸は爬虫類皮革ではクロコダイル革に強いメーカーです。

パイソン財布の選び方
サムネ画像 パイソン財布の選び方、人気のパイソン財布、専門店の紹介
パイソン革(豆知識)
レディースバッグ・財布 売れ筋ランキング
楽天市場 レディースバッグ 売れ筋ランキング(週間)
Amazon レディースバッグ・財布 売れ筋ランキング